JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】
JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】
日本時間の12月31日のお昼ごろに行われたUFC207のメインカードですが、2つのタイトルマッチが用意されていました。
一つはUFCバンタム級タイトルマッチのドミニク・クルーズvsコーディ・ガープランドともう一つはUFC女子バンタム級タイトルマッチのアマンダ・ヌネスvsロンダ・ラウジー。
ドミニク・クルーズは怪我に苦しんで長期の戦線離脱がありながら復帰してからも独自の試合展開でその健在ぶりをアピールしてきました。
対するコーディ・ガープランドはパンチの強さを前面に出したファイタータイプだと思っていたのですが今回のタイトル戦では常にプレッシャーを掛けながらもクルーズの攻撃に対して落ち着いたディフェンスの対応をし続け次第に自分のペースに持ち込みこんでいきました。
見事な完封劇だったと思うのですが、あまりにも相手を挑発する行動が多くて観ていてあまりいい感情を抱けませんでした。それはそれとしてドミニク・クルーズがあんなふうに手詰まりになっている姿を見るのは初めてだったので驚きましたし、その実力を証明した試合だったといえるでしょう。強いバンタム級チャンピオンが誕生したな、という印象ですがまずはTJ・デラショーとの防衛戦がどうなるか?期待して試合の決定を待ちたいと思います。
さてもう一つのタイトル戦のアマンダ・ヌネスvsロンダ・ラウジーですが、戦前の個人的な予想では6:4ぐらいでヌネスが有利ではないか?と考えていました。理由はヌネスがタイプが違うとはいえラウジーをKOしたホーリー・ホルムと同様に打撃が得意な点と、柔道出身でラウジーの柔道のスキルに対しての対応力が今までの対戦相手よりもずば抜けて高いのではないかという予想からでした。加えてラウジーの試合前の発言も以前と比べて試合に対するテンションが低いようにも感じていました。
しかし、ラウジーにはいままでの実績があります。大舞台の場数も比べ物にならないと言っても言い過ぎではないでしょう。いずれにしても勝負は1Rで決まる可能性が非常に高い。そう感じながら試合を待ちました。
入場してオクタゴンに入ったラウジーの身体をみるといつもよりも小さく感じました。よく言えばシャープな体つきともいえるのでしょうが個人的には迫力が亡くなったように感じました。
そして、試合が始まるとパンチに対してほとんどまともに反応できずにどんどんパンチを被弾してしまいそのままKO負け。
特に足が棒立ちで膝の柔らかさを全く感じませんでしたし、ここまで動けないと肉体的な問題よりも精神的な問題が大きく影響したように感じます。
ロンダ・ラウジーが今後どのような身の振り方をするのかはわかりませんがもしこの試合で引退となってしまうとさみしいと思わざるを得ません。
もう一度強いロンダ・ラウジーを観たいと思っているのは私だけではないはず!女子格闘技全体の為にももう一度だけでも復活してもらいたいと思います。
NHKの夕方の帯番組「シブ5時」内の全国の消防団を紹介するコーナーで桑田さんへの取材があり、その流れで当道場でのブラジリアン柔術を楽しんでられる姿の撮影がありました。
で、昨日1月4日がついに放送日だったのです。
道場の様子が全国ネットで紹介されたのは非常に嬉しかったのですが2時間ほどカメラを回していたのでもう少しいろいろ放送されるかなぁと思っていたので少し残念でした(^_^;)
でもまだお休みの方も多い1月の初めに放送されたことで、普段よりもいろいろな方に見ていただけるタイミングであった思うのでその点はラッキーでした。
桑田さん、NHKのディレクターさんカメラマンさん貴重な機会をいただきありがとうございました(*^_^*)
好きタイプは「広末涼子」!!
趣味の「ブラジリアン柔術」です!
冬を感じるのです!
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えでしょうか?
さて、皆さんは年末に大量に放送させていた格闘技やボクシングをどれぐらいご覧になられていたでしょうか?
以下は自分が観た大会の軽い感想であります。
29日のRIZINはPPVを買わずに31日の地上波放送のみでチェックしました。
30日は村田選手の世界前哨戦、八重樫選手、井上選手、河野選手の世界戦でしたがこの日は試合展開がかなり一方的な試合が多くて、きれいな試合でKO決着が多かったにもかかわらず会場は爆発しにくい雰囲気だったかなぁと感じました(^_^;)
31日の午前はUFC207をPPVで購入して観戦しました。この大会の最大の注目はロンダー・ラウジーが復活して即タイトルに挑戦する女子バンタム級タイトルマッチだったわけですが…。結果、内容ともにかなり残念なことになってしまいました…。
そして、6時からはRIZINを中心にちょこちょこと魔裟斗vs五味や井岡選手、小國選手の世界戦をザッピングしながら観戦しました。
RIZINは29日と31日に行われた試合をまとめて放送しただけあってむちゃくちゃボリューミーでしたね。編集も今回は同じ試合を何回も流すこともなくそれなりにコンパクトに観やすくなっていたと思いますが、試合直前にいちいちCMが入るのはせっかく上がったテンションが下がるのでやめていただきたいと感じました。
TBSの世界戦でびっくりしたのは小國選手の頑張りと強さです!グスマン選手との試合は本物の世界戦を観ているという緊張感がありました。
内山選手と田口選手、田中選手の試合はまだまったく観ておりません。
各イベントに関しては後日詳しくとまで言えないと思いますが、それぞれ感想を書いていこうかなと思っております。