090-4307-3977

JR東海道線 西大路駅から徒歩8分 JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から徒歩10分
京都でキックボクシングやブラジリアン柔術が習える空手教室【カラテ道 空我】

090-4307-3977

Mail Form

空我ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

女性の方に体験に来ていただきました

先週のことになりますが11月13日㈯には女性の方にキックボクシングの体験をしていただきました。

剣道の経験者という事もあってかとてもスムーズにキックボクシングの動きにも対応されていました。

楽しんでいただけたかなと感じたのでぜひここでキックボクシングを始めて頂きたいなと思っております。

【総合格闘技フルミ通信】11/16練習『発汗』

この時期にカレーを食べると、汗だく→冷える。になりやすいです。汗っかきの方は注意しましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

11/16(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、タックルのフェイントを利用しての打撃を練習しました。
グラップラー、ストライカーどちらにも大きな効果があるので、しっかり練習しておきましょう。距離感大事です。

クラス後は各自でスパーでした。皆さん体力ありました。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【ツイキャス・ラジオ配信】11・14RISEとか11・20RIZIN32の事とか

久しぶりのツイキャスとなります。

RISE大阪大会の前日に原口選手の試合の予想などしております。思いっきり外してるので笑ってやってください(^_^;)

後半はアフターコロナのことなども話しております。よかったら作業のお供にお聴き下さい。

よろしくお願いします。

 

【総合格闘技フルミ通信】11/14練習『柚子胡椒』

おでんには柚子胡椒派です。あの塩気と香りがたまりませんね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

11/14(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、腰投げと首投げを練習しました。
よく使用される投げ技なので、投げた後の状況も含めて、傾向と対策はしっかりとやっておきましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【総合格闘技フルミ通信】11/11練習『ビクトル』

そろそろ移動が寒くなってきました。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

11/11(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込みを一通り行った後、ビクトル投げを練習しました。
最近のMMAではあんまり見かけませんが、ソビエト連邦のサンボの技ですね。オールドファンには懐かしい&若い方には新鮮なテクニックだと思います。使うチャンスは結構あるので、自信のある方はチャレンジしてみましょう。
そして最後はポジション別からのスパーでした。

クラス後は各自、技練の復習。皆さん熱心でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

【定期】シートを張り替えました

PXL_20211110_134537581.jpg

じわじわとシートが傷んできたので久しぶりにシートを張り替えました。

3階のシートを替えたのは今回が初めてでしたね。

ただ、今回は随分と長持ちしてくれました。

古海さんも私も慣れたもので作業時間がどんどん短くなっているのを感じます。

今回も長く綺麗な状態が続いてもらいたいものです。

【子ども空手教室】小学1年生の女の子が来てくれました

11月10日㈬は小学1年生の女の子が八条の教室に来てくれました。

初めは恥ずかしがっていたようですが動き始めると気分が上がってきたようで楽しそうに体を動かしてくれていました。

入会を前向きに考えてくれているようで楽しみです。

八条の教室は女の子が少ないのでぜひ空気を良い意味で変えていってもらいたいですねー(^-^)

【総合格闘技フルミ通信】11/9練習『ごろろん果肉』

6FD1385692684B818854F0CA70DF9842.jpg

[cid:image003.jpg@01D7D723.C51B5910]
噂の『ごろろん果肉アップルパイバー』をようやく入手しました。アップルパイのアイス添えを手軽にした感じで満足度高いですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

11/9(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、スタンドでバックを取った(取られた)状況からの練習をしました。
スタンド状態でのバックは、お互い消耗しがちなので、落ち着いて対処できるように練習しておきましょう。  

クラス後は各自で動きの確認でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信

久しぶりに西賀茂教室にお邪魔しました

PXL_20211107_005826079MP.jpg

11月7日は肩の手術をして以来久しぶりに西賀茂教室の指導補佐に行ってまいりました。

どんどん新しい子が入会していて年長の子や低学年の元気な子達が大きな声で挨拶してくれました。

空手に対して自らの意思で頑張ろうという気持ちを感じる子達ばかりで、才能を感じる子だらけでした。

これも寺谷先生や指導員の皆さんの指導力の賜物だなと感じ、私も大変刺激を受けました。

西賀茂教室では本当に新規入会が多く、あと少しで新規入会をいったん止めるとのことです。

大将軍、八条では新規の入会を受付けておりますのでぜひお問い合わせくださいませ(^_^;)

【総合格闘技フルミ通信】11/7練習『チョイス』

油断すると、日中まだ暑い日がありますね。練習着のチョイスには気を付けましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。

11/7(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、がぶられた状況からのエスケープを練習しました。
がぶった時もがぶられた時も、有利不利な状況があります。しっかり理解して展開していきましょう。

クラス後は各自補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。

フルミ

Windows の メール から送信