
来月からアルコール類が値上げされるそうです。ますます家計を圧迫ですね。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
3/27(木)の練習では、MMAでのテイクダウン後の状態を想定した基本的な打ち込み&攻防を行った後、クローズドガードの基本的な攻防の練習でした。
パウンドはアリでもナシでも基本は変わりません。パウンドアリでも基本を疎かにしないように意識して練習しましょう。
クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
夜のクラスへの参加が難しい方や、朝に体を動かしたいというご要望にお応えして、新しいキックボクシングクラス『朝トレキッククラス』を開講いたします。
『朝トレキッククラス』では、本格的な格闘技としてのキックボクシングというよりも、体を動かすことによる心身のリフレッシュやフィットネス効果に重点を置いたメニューをご提供いたします。
本クラスの特性上、トレーニングメニューにはお互いにミットを持ち合うペアトレーニングなども含まれるため、体力差による危険を考慮し、対象を女性とさせていただきます。
朝の貴重な時間を有効活用して、アクティブなライフスタイルと新しい仲間との出会いを楽しみませんか?
火曜・木曜(祝日を除く)
09:30~10:30
※女性向けのクラスです
料金
月会費:5,500円
入会金:無料キャンペーン中(通常10,000円)
会員のS氏から「毎日ゴボウを食べたら花粉症が治った」という情報を頂きました。真相は謎ですが、気軽に試せそうではあります。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
3/18(火)の練習では、MMAでの打撃を想定した攻守の打ち込み&攻防を一通り行った後、試合のルールに基づいたMMAスパーでした。
MMAではスクランブル状態がたびたび起こります。めまぐるしい状況でも冷静に判断できるよう、普段から意識して練習しましょう。
クラス後は各自で技練でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
建物の保護、練習の幅を広げるため、何より会員の皆様の安全を確保するために2階、3階の壁の補強工事を行いました。
これで特に総合格闘技クラスではいわゆる壁レスリングなど壁際の攻防を安心してできるようになったかと思います。
工事をお願いした方にはこちらの使用目的や要望を聞いていただき、おかげで希望したような形になりました。
最初はゾンビ映画でバリケードを設置するような気分を味わえて楽しいかなと思い、自分たちでやってみようかと思ったのですが、実際にやっていたら作業中に色々な壁にぶち当たって絶対に後悔していたと思います。
壁だけに。
結果的にプロにお願いして本当に良かったと思います。
ちょっとクセはあるけど楽しくて凄く親身に相談に乗ってくれる方なので気になる方には個人的に紹介させてもらいますね♪
ビエネッタが終売なので食べ納めたいのですが、どこにも売ってません。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
3/9(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、基本的な組技の練習でした。
攻撃は、むやみに仕掛けても状況は良くなりません。しっかりと基本を押さえ、不利な状態にならないよう、状況を把握しながら攻防しましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ
あっという間に、3月に突入です。年度末、気を引き締めていきましょう。
総合格闘技(MMA)クラス担当のフルミです。
3/2(日)の練習では、MMAに必須のレスリング要素を中心に、打ち込み&攻防を一通り行った後、エビを使ったエスケープの練習でした。
エビは初歩的な基本動作ですが、攻防の最中に有効に使うのは、なかなか難しいものです。咄嗟の時も正確な状況判断ができるようしっかり練習しておきましょう。
クラス後は各自で補強でした。
そんなこんなで本日も無事に終了しました。ありがとうございました。
フルミ